December/January 2024/2025
タイミング良いのか悪いのか年末休暇の直前の週にがっつり体調を崩して、結果的に思いがけない長期休暇になる。それでもそこまで長く休んだ気はしなかったので全体的にはやはり疲れていたのかもしれないです。こういう時間があるととりあえず不眠は少し解消することがわかります。
M-1 2024の真空ジェシカは面白いを通り越して痺れた。真空ジェシカに憧れて漫才を始める10代とかいるんだろうなと思うし、もし自分が高校・大学時代にこの様子を見ていたら学生お笑いの世界に足を踏み入れていても全くおかしくない。そんな余韻を抱えつつこたけ正義感の「弁論」を観て、別に大人になってから芸人を目指すとか別にあり得ないことじゃないんだよなと少し本気で考えてしまう(ぐらい「弁論」は素晴らしかったです)
実家が取り壊されることになったので年末年始は久々に地元に帰る。とはいえもうだいぶ片付いている実家を眺めるだけなのですが、逆に七日町のホテルに泊まる帰省も悪くないかもしれないとは思う。山形市は他の地方都市と比べてもなんだかんだ言って若い人の新しいお店も増えてて良いような気がする自分が当事者かというと全然そんなことはないわけですが。フォーラムで「アット・ザ・ベンチ」を観たのだけど蓮見くん脚本パートが圧倒的に面白かった。
久々の下高井戸シネマで(今更)「Chime」を観た。みんな言ってるけど料理教室という舞台設定が秀逸すぎる、なんか一周して料理教室行きたくなりました。
今更導入してみて良かったもの、iOS向けの広告ブロッカーアプリ。AdGuard Proはこれまで使っていなかったのを後悔するレベルであった。ただ、UQ mobile/auのキャリア判定に引っかかってauのマイページにログインできなくなることがあるのが玉に瑕ではあるんだけど、これは別にAdGuard側は悪くない気もする。
舐達麻のビーフの時にも感じたのだけど、不良の世界にも世代ギャップとかあるんだろうし、そういう古い慣習や倫理みたいなものから脱しようとする若者のスタンスは応援したい、と思う。